正会員のタノが考案したグラログ。このグラログを広めるための講座が開催されました。

グラログとは?

「考えをまとめるのが苦手」
「学習してもなかなか定着しない」
「無駄な会議が多くてうんざりする」
「考えを整理して目標に向かってブレずに進みたい」
「会議を上手くファシリテーションしていきたい」
「知識やスキルをつけてよりよい時間を過ごしたい」

そんな悩みはありますか?

この講座は「グラログ」。
スケッチノートやグラレコ (グラフィックレコード)などを統合したスキルを教える講座です。
グラログは、あらゆる情報を”見える化”する技術です。

身につけると、

①自分の学びをまとめる
②誰かに伝えるためにまとめる
③話し合いをまとめる

ことができるようになります。

グラログの特徴

ただ、一般的な見える化の技術(グラレコやファシリテーション・グラフィック など)は
「昔から絵を描くのが苦手・・・」
「聴きながら書くってどうやるの?」
というハードルの高さがあります。

一方で《グラログ》の特徴は
step1自分のために学びをまとめる
step2自分のために聴きながらまとめる
step3誰かのためにまとめる
step4みんなのためにまとめる
など、あらゆる”見える化”の技術を、レベル別に体系化している点にあります。

そのため、小学校低学年から大人まで、絵が苦手な人から得意な人まで、
全ての人が自分のステップに合わせて活用することができます。

すでに公立小学校4校、NPO、一般向けの講座での実践例があります。
小学校2年生が国語の授業で使い、中学生が総合の学習でポスターを作り、
大人がコーチングに取り入れ、先生が授業の板書で活用するなど。

今回の講座は…

今回のグラログ講座は、2時間のプレミアムverです。いつもは1時間程度で行っている講座を2時間かけてじっくり行いました。

参加者は5名。

一人ひとりがグラログについて学び、満足する講座でした。