私たち、NPO法人 教員支援ネットワーク T-KNITの現在のメインプロジェクトは以下の通りです。

教員意識改革・働き方改革

LHR -Learn Hack Room-

『教員に枠を超えた繋がりを』をテーマにしたオンラインでの対話の場です。学校以外の価値観を持たせる狙いがあります。

セカフザ(世界一ふざけた夢の叶え方)

『ふざけているけど夢を叶えられる』をテーマにした会員限定の毎月1回行われる対話会です。15分間は話し手の自由な時間です。

探究型高校生育成プロジェクト

高校生が責任を追わずに先生、NPO法人が責任を追うという仕組みに安心感して、チャレンジができる空間を作るという新しい探求学習の形を試しています。

先生の社会科見学

『先生が社会を知らないなんて言わせない』をコンセプトに立ち上げた先生向けの実践型学習。学校外の人から教育に対する意見を伺い、学校で試して、実践報告をするまでを支援しています。

地域学校協働

コミュニティ・スクールサポート

『町は学びの宝庫』をテーマに、学校と地域が共に教育を考えるコミュニティ・スクールの運営支援を行っています。実際に学校に行き、一つひとつ丁寧に支援しています。

地域学校協働コーディネーター養成

『地域と学校と保護者を結ぶ自律的な人材を育成』をテーマに、地域学校協働コーディネーターの養成講座を開いています。

そもそも研究室

『学力って何?』を学校のそもそもを問い直す番組。現役の学校の先生、元学校の先生、地域の人とともにゲストを迎えて、ライブ配信をします。

校務負担軽減ツール作成

『スクールワークをITでちょっと楽に』をテーマに、学校での校務を支援するツールを正会員と共に作成しています。教員の本音の声から拾い上げ、業者では作らないようなかゆいところに手が届くツールを作成しています。

メディア

ティーチャーズアカデミア

『先生の本音を届ける』を活動理念にした教員向けウェブメディア。正会員が実際に先生にインタビューをしたり、正会員自身がコラムを作っています。

月間10000人もの教育関係者が閲覧しています。

アソシアRadio

『学校の先生に勇気とワクワクを与える』をテーマに、おやすみ前、移動中でも聞けるウェブラジオ。正会員をパーソナリティーとして起用したり、頑張っている教育関係者をゲストに呼んだりしています。

どの事業にも共通している内容

ティーチャーズアソシア

『幸せな先生を増やす』を活動理念にしたT-KNIT正会員専用のオンラインコミュニティです。さまざまなプロジェクトの企画と積極的な意見交換が行われています。

教育セミナー&ワークショップ

『今までのフレームワークを壊す』をテーマに、正会員を中心とした教員の学び舎。学校だけでは得られない価値観と知識の共有を行い、明日がちょっと楽しく過ごせるヒントを伝えています。

講演会

『自らが活動したくなる勇気を与える』をテーマに、学校や、地域の中でもちょっと先行く取り組みをしている方から感動・共感を与える講演を企画しています。