茨城県笠間市で開催したまちあるきプログラミング。

天候にも恵まれ、まちあるきにはピッタリな晴れでした!

まちあるきプログラミング出発前

プログラミングって何かをスライドで説明中…

実はあれも…。これも。プログラミングは世の中に溢れている。

ちょっと視点を変えたら、たくさんのプログラムが見つかるんだよって伝えたかったので、まず説明の時間を作りました。

ただ、用意したスライドでは十分伝わらないと思ったので、お手玉や、けん玉など、興味を引きそうなものでプログラムとは何かを説明!

ちょっとまだ実感湧かないって顔の方がほとんどでした…はたしてプログラムを発見できるのか!?

まちあるきプログラミングの様子

まちあるきしながらプログラムを探す

笠間の稲荷神社前をゾロゾロと…。

日曜日だったためか、集団で歩いていても「おや?」という雰囲気にはならなかったので、イベントに集中できていたようです。

神社でプログラムを探す

「あぁ、これもプログラムなんだ!」

あれもこれもと実物を見て、感じたりできたので、プログラムとは何かが段々分かってきたようです。

笠間稲荷神社の中にはたくさんのプログラムがあります。笠間稲荷神社に入る頃には、プログラムを発見する楽しさを、大人も子供も分かっていました!

買い食いOK!スタッフはたまらずお煎餅を食べる

ちなみに買い食いOKにしているのは、その中に隠れているプログラムを発見して欲しかったからです。見つけられたかな・ω・?

グループ単位で自発的に

せっかくまちあるきしてるんだし、自分で好きなところを見たいかもしれない!

連れ歩くだけでなく、自分からプログラムを探してもらう時間を設けました。自由にさせたことで、グループ毎の個性が際立ち、これは非常に面白い時間になったなと思います。

グループ単位で見つけた数を重視していたり、なるべく遠くのスポットを探していたり、自由気ままに行ってみたり。

地図には見つけたプログラムシールがいっぱい!

でも、しっかりプログラムは見つけてくれていたようで安心しました(^^)

まちあるきプログラミング後

プログラミングしたものは自分の中だけに留めておくだけでは、形になりません。そのため、この発表の時間は非常に大事。

まちあるきプログラミングで見つけたものをひとりひとり発表

大人の力も借り、自分で見つけたプログラムを勇気をもって発表する姿はちょっと感動。

まちあるきプログラミングで発表

子供たちは発表を恥ずかしがってしまいますが、発表した後のやりきったという自信が、次への自信につながるのかなと思います。

逆に何を話そうとか、忘れちゃったとかの意見もあったので、ここは次の課題にしたいと思います。

まちあるきプログラミング集合写真

とにかくたくさんの方がプログラムにふれ、身近に存在するものなんだと感じてもらえたのが良かったです!

参加してくださった方、本当にありがとうございました!

アンケート結果

  • イベントの分かりやすさ(大人)
    4.1 点(5点満点中)
  • イベントの楽しさ(大人)
    4.8点(5点満点中)
  • イベントの楽しさ(子供)
    4.4点(5点満点中)

総合満足度

まちあるきプログラミング 総合満足度

中々良い結果で終われて良かったと思います!

まだまだ課題もたくさんあると分かったので、改善してより良いかたちにしたいと思います(^^)

集客面では、Facebookだけでなく、SENSEI PORTALからも申し込みがありました。

https://senseiportal.com/events/38869

今回の参加者はパソコン教室の先生、塾の先生、教育学部の大学生などが参加となりました。

今後は、徐々に間口を広げていきたいと思います。

学校関係者の方へ

まちあるきプログラミングは、2020年のプログラミング教育の一助になればと思って開催しています。

授業でも取り入れやすい形にして作っていますので、もし、授業でまちあるきプログラミングをやってみたいという場合はご連絡ください。