非営利活動とは?
教員支援ネットワーク T-KNITの活動には熱意だけでなく、熱意を形にするお金も必要です。
お金の流れは本来、困っている人から対価をいただくことが普通。しかし、教員にはお金のやり取りが難しいという問題があるのです。
私たちは教員の皆さまから対価をいただくことはしません。また、プロジェクトは非営利活動で行うので、必要経費以上のお金のやり取りはありません。
プロジェクトだけ見ればお金を生み出す場所はないのです。
現実としては、教員支援ネットワーク T-KNITの運営費は、協働パートナーである企業の皆さまからの寄付金・協賛金・委託金によって運営されています。
しかし、困っている人と助けたいと思う人のニーズを満たす場が非営利活動です。
こうした非収益プロジェクトは、“経済合理性”の点では合理的ではありません。
しかし、そこに教員からのニーズがあり、力を貸そうとするメンターがいて、教員支援ネットワーク T-KNITが一つでも多くのプロジェクトを運営することで新しい価値が生まれるならば、どんどん助けていきたい。
ここにニーズがなければ、たくさんの仲間たちが集まり、周りからの注目を浴びることもなかったでしょう。
非営利活動と言えども、お金がなければNPOの運営は安定しません。
しかし、お金がなくても前に進もうとする、それがNPOとしての活力を生むものであることも事実なのです。
もし、私たち教員支援ネットワーク T-KNITの価値観に共感してくださる方がいらっしゃったら「応援したい」の気持ちをお金というカタチにしていただければ幸いです。
賛助会員の申し込みについて
賛助会費は1年間につき、1口3,000円から。月額250円で応援できます!
賛助会員となっていただいた皆さまには、次の情報提供をメールで行います。
- 会員専用の機関誌のご送付(月1回)
- 年次報告書のご送付(年1回)
- 年次決算書のご送付(年1回)
- 各種イベントのお知らせ(不定期)
なお、寄付者の皆さまには交流会・イベント等の参加費割引等の特典はありませんが、何卒ご理解をいただければと存じます。
お支払方法
お支払い方法は、クレジットカードによる決済と、銀行振込を利用しています。
クレジットカードで支払う
下記のフォームから手続きください。
賛助会員はクレジットカードによる決済ですが、自動決済ではありません。もし、不明点がある場合はお問い合わせまでご連絡ください。
銀行振込で支払う
銀行振込の場合は下記のフォームに入力後、口座に振込をお願いします。
※フォームに未記入の場合、または3,000円以下の振込の場合、賛助会員として登録されません。ご了承ください。
銀行名:ゆうちょ銀行(銀行コード:9900)
支店名:0六八 店(支店コード:068)
記号 :10640
番号 :43384041
名義 :キョウインシエンネットワーク ティニット
*振込手数料はご負担いただきますようお願いいたします。
*銀行の自動送金をご利用の方は、銀行の窓口にて直接お手続きください。