質問があがっていたので、拾って答えていきます。

よくよく言われることですが

コミュニティ・スクールがある学校とない学校、何が違うの?

という疑問です。

コミュニティ・スクールがあろうがなかろうが、本質が変わらなければ意味はない

僕個人の考えですが、コミュニティ・スクールがあるからと言って、何か変わるのか?というと何も変わりません!!

じゃあ、コミュニティ・スクールなんていらないのではないか?って思ってしまった方もいると思いますが、そうじゃないのです。

「コミュニティ・スクールがあれば変わる」って思っているから変わらないのです。

大事なのはコミュニティ・スクールを導入することじゃない

結局、コミュニティ・スクールって手段の一つなんですよ。人を幸せにするための手段の一つでしかない。

もちろん、コミュニティ・スクールっていろんなメリットがあります。

コミュニティ・スクールのメリット(例)

他にもいろんなことがあります。

でも…武器(仕組み)って使う人の心一つなんですよ。それを活かすも殺すも人の心次第で変わってしまう。

コミュニティ・スクールを入れたから変わるって思っていたら、今頃、日本はすごいことになってますよ。

でも、導入率は上がってても何も変わってないのです。

それは使う人の心が決めている。大事なのは「自分たちの地域を、自分たちの身近な子どもを、自分たちの未来を幸せにしたい!」と思うことです。

それを思ったら、コミュニティ・スクールが大事なんじゃなくて、もっと大事な『幸せ』っていうことがあって、そこに向かってコミュニティ・スクールを使う。

もう一度言いますよ。

「コミュニティ・スクールは単なる手段です。
それを使ってどうしたいか?が重要です。」

アドバイザーの話よりも、自分たちの気持ちと本心と向き合う!

そして、そのコミュニティ・スクールを最大限に活かせるのは地域の人です。

だから、最終的に地域の人が本気になって自分たちの学校を創ろう!って動き出したら学校はより良い方向に変わっていきます。

僕のようなコンサルタントとか、アドバイザーとかの話は話半分で聞いてくれれば良いです。

答えは自分たちの地域で話し合って出すんです。大変だけど、それが一番正解に近いです。ポッと出のアドバイザーの話ばっかり鵜呑みにして、何でもハイハイ聞いちゃいけない。

そして、アドバイザーは偉そうにアドバイスするんじゃなくて、とにかく聞いたり引き出したりすることに徹する。

それだけやれば良い。

もちろん、自戒も込めて言っています。だから、コミュニティ・スクールじゃなくて、もっと大事な想いを見つけてみましょう。

何のためにコミュニティ・スクールを入れたいのか?を考えましょう。

より詳しく知りたい方はコミュニティ・スクールの作り方・進め方をご覧ください。